一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

 デスクトップが、、

今時珍しく「A2板の図面」を使う我が事務所、、 資料は目の前に置きたいが、するとキーボードはどこに?手前か?奥か? 資料は奥でキーボードは手前が良さそうだ。机の回りを片付けねば。

 袋麺が美味しい

忙しい時は家に帰って速攻で「インスタントラーメン」です。 最近のインスタント袋麺は美味しくなりましたね。生麺の旨さに迫る物も多い、、ちなみに写真は「中華三昧」うまい!

 尺貫法のコンベックス(巻き尺)

尺貫法を規制した昔の妙な行政の話は置いておいて、実際に木造建築には寸尺は不可欠。木造に対応する全ての物はこのモジュールで出来ていると言って過言ではありません。 材木などは当たり前ですが、流通する商品などもメートル法に呼び名を変えているだけで…

 赤坂プリンスの解体

建築業界では早くから話題に上がっていたけれど、最近はラジオや新聞欄にトピック的な話として取り上げられる様になって来た。 細かくは省略するけど、騒音や粉塵など周辺環境を考慮した新しいタイプの解体方法のようです。 この日は日曜だったので作業もお…

年に1度は漏水のチェックを!

年に1度くらいは水道管の「漏水」チェックすると良いですよ! 全く水を使っていないのに「八角形」のメーターが少しでも動いていたら、漏水の疑いありです。ぱっと見で動いていたら、かなり漏っています。

 既存図面をpdf化→iPadに入れた。これは便利だ!

知識として知っていたし、こんな使い方は便利だろうと想像していましたが、確かに便利だ。いつでも見られるという安心感の有無は大きい! 細かい内容ではなく確認程度に見たいとこも有ります、そんな時にばっちりですね!

 看板

現場監理で必要なのは「看板」です。工事の確認した日時や、写真整理の為と第三者が見ても分かりやす様に記録しないと意味が有りません。 一般的な物は上の写真の大きいタイプでしょう。これは遠景などの時には大変都合が良いですが、近景となると大きすぎて…

 ワイドコンバージョンレンズ

現場監理の頼もしい道具「LUMIX GF1」14ミリをよりワイドにしたぞ! 狭い場所での今一歩の「引き」に余裕が出た。これでまた現場が楽しくなる! [:W450] 昨年広角の14ミリを買い足した。使ううちにもう少し「ひき」が欲しくなった。やっぱり建築はワイドに撮…

 現場監理の相棒

昨年9月にスーパーカブ110プロを買いリターンライダーとなったが、このカブ号が素晴らしく良く働いてくれる! 弊社は設計は勿論だが現場監理に大きく時間を費やします、、図面に現しきれない事もある、図面がしっかりしていても職人さんの勘違いもある。私が…

 心のこもった新年の挨拶

近所の雑貨屋さんの正月休みを伝える貼紙だが、商店街の事を気にかける気遣いが凄い! 責任のある立場の方かもしれないが、よそのお店は一般的な既製品で悪いとは思わないが手書きのこの貼紙に心を打たれた。

 お正月

謹賀新年