一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

ガラスの蓋でエコクッキング

ガラスの蓋でエコクッキング 先日鍋の蓋をうっかり割ってしまいました。 そこでニトリに行ってガラスの蓋を買ってきました。 サイズはぴったり合わないけれど、概ねオッケー。 使ってみるとこれが意外にいい!ガラスだから中が見える当たり前です。中が見え…

交通ルール

(ブログ内容とは関係ありません) 交通ルールについてです 交通法規というと堅苦しく聞こえるかもしれないけれど、交通ルール無視があまりに酷いです。 我が家の近所の生活道路を例に挙げると、信号がないので、とにかく自分勝手です。運転がデタラメです自…

韮山反射炉へ

韮山反射炉(修復中) 韮山反射炉を見学に行ってきました。(残念ながら修復中でした。) 今年いっぱい修復するような運びだと伺いました。出直しましょう!

手が滑って!いらいら

商品名:ノビサック いつの頃からでしょうか?指が滑って仕事の効率や、生活の効率がとっても悪いです。 これは年齢とともに指紋がすり減ったりする事らしいのですが、60を過ぎた今この年になるともう切実な問題になってきました。そこで指サックなど、そう…

意外にも水道水は「暖かい」

寒くなってきましたね今朝は急に寒く感じます。 朝一で手を洗おうとしたら水道水が冷たいので驚きました。「食器洗いの水が冷たくて、辛く感じてくる季節になった、、」 朝イチの水は停滞している水なので、少し捨てて・・・浄水器のポットに水を注ぐため、…

日本のドーバー「屏風ヶ浦」

屏風ヶ浦 日本のドーバーと呼ばれているとか?九十九里海岸や銚子岬に行ったことはあるけど、目の当たりにしたことがありませんね、、行かねば。 ナビ任せに進んで行く、、あれ?通り過ぎてないか?ちょっと戻る。銚子岬側より眺める。凄いね! 屏風ヶ浦を望…

テストです。

テストです。再開準備中です。

ご案内

皆さま、こんにちは。新しいホームページのご案内です。11月下旬に公開の運びです。 ブログは新しいホームページ内で継続してまいります。この「旧ブログ」も生活の知恵などの情報も多く有りますのでこのまま残します、参考にしてください。新しいホームペー…

簡単な防湿対策

*設計事務所ってどんなとこ? 夢をかたちにするところ! 簡単な防湿対策です。 東京も梅雨入りですね。これからは湿度の高い日が続くでしょう。そこで気軽な浴室の防湿対策のアイディアのご案内です。 私の習慣ですが・・・風呂上がりに扇風機で空気を循環…

8月の雨

雨ばっかりの8月ですね。 8月に入ってから雨の降っていない日はないとか? 雨は嫌いじゃないけど、季節外れの梅雨状態で仕事としてはフットワーク悪い。お盆明けに着工の屋根の葺き替えが心配ですね、、 プライベートでは布団が干せない!ちなみに私は布団を…

気分転換

3月は忙しかった、、府中市の耐震補強工事が重なって、年度末の締め切りに追われた一ヶ月でした。報告書つくりの毎日で... 疲れてちょっと気分転換に散歩に出た所、近所の見慣れたお弁当屋さんに入ってみた。 お弁当屋さん、すごく久しぶりだった。メニュー…

3月も半ば、、あちゃー

気付くと3月も半ばである! 吉野屋さんの新メニュー「豚スタミナ丼」を食べてみた。ニンニクかなり効いています!

1月は行く...

あっという間に1月が過ぎつつ有ります。 私の個人的な感覚でしょうが、今年はカレンダーの並びの関係で仕事始めが遅かった。、、といっても2〜3日の差でしょうが今年の実質的な仕事始めは10日で、年明けに着工する現場が重なったことで一気に忙しくなった…

家庭の安全・使う方に最適な、手摺工事とは?気軽にご相談下さい!

転倒など家庭内での怪我や事故を防ぐ為の「手摺」ですが、使う方の身になって使い勝手を考えて設置しないとかえって逆効果になる事があります。 利用者の導線をお聞きするなどしてどんな形の手摺をどこに設置するか決めて行きます。加えて動画の様に壁にテー…

赤外線カメラで漏水検査

水道の検針で漏水のうたがいがあるとの事です。・・・赤外線カメラで調査してみると.... メータまわりの温度に変化があります。経験的にも水道メーター廻りから探ることが多くありますが、カメラによる数値化や「見える化」すると信憑性がアップしますね。 …

新店舗の吉野家さんに行って来た

近所に「吉野家」が出来たので早速行って来ました。普段ファーストフード系のお店と縁が無いので興味津々です。ファーストフード店の新しい方向性はいかに? 追記:私が知らないだけで、かなり前から新しい方向にシフトされてたらしい.... 爽やか系のインテ…

耐震診断・非破壊検査で精度を上げる

耐震診断の精度を上げる 私達が行なう目視(目で確認する)で検査する耐震診断ですが「見えない」からといってないがしろには出来ません。ではどうすればよいか?いかに精度をあげるか?いつも頭を悩ませる問題です。壊さずに建物の中を知る方法は?コンクリ…

ヒートショック対策・・・していますか?その2

「ヒートショッック」洗面脱衣室は室温22〜23度くらいに保つと良いそうです。 以前に洗面脱衣室のヒートショック防止について書きましたが、分かり易い写真をご紹介します。我が家の風呂で恐縮ですが浴室をシャワーで暖め、扉を空けておくと洗面所も暖まって…

キッチンパネルの話

たかがキッチンパネル...されど なんでもそうだが材料には規定の寸法がある。日本の建材関係は尺寸が元になっている場合が多い、例えばベニア板は通称サブロク版と呼ばれ3尺 × 6尺でできています。 3と6でサブロクと言うわけです。これに対してメータモジュ…

地元・府中のパパイヤ

パパイヤって沖縄など暖かいところで採れるのでは? 地元・府中の農協で売っていました「府中産パパイヤ」だそうです!買ってはみたが、青パパイヤ…どうやって食べるの?タイ料理のサラダしか思い浮かびません。^^;

伝える事の難しさ

いかに正確に相手に伝えるか? 「人に正しく伝える」私達の課題です。私たちがいくら設計し考えても作って下さるのは職人さんですから、その職人さんに「どうすれば」上手に伝わって行くのか?.... 「どう伝えるか」の工夫が必要です。 例えば図面を描き、そ…

建築の言葉・音声入力

建築の言葉は分かりづらい言い回しが多いと思います。子供の頃からこの世界にいる私には普通の言葉でもお客様には分からないことって沢山あると思います。 そんな折り.... ふと思い立ってブログの下書きを音声入力した所、やっぱり建築特有の言葉や言い回し…

たかがコーキングされど...

既製品の洗面台の場合おうおうにして隙間が出ます。普段は使いませんがリフォームでは既にお客様がお持ちの場合も多く… その隙間をどう埋めるか?どうせならキレイにしたいものです。 それを指示するのが設計者・監理者の仕事という訳です。

ロカボ生活

私は朝が早く、午前5時から生島ヒロシさんのラジオに出演していたのがこの本の著者の山田悟氏です。今までの常識と全く違う内容の話に驚きさっそく本を買ってみました。 主治医から内臓脂肪に気をつける様にいわれていますが1年前の昨年9月くらいから太り方…

現場の言葉(ふちょう)

床材の貼り方の話.... 現場言葉「イモではなく、リャンコでお願いします」.... 目地を通さずにランダムに継いでください.... という意味です。w 大工さん「色合わせが手間ですが宜しくお願い致します!」 この写真を見て「おや?」と思うかたは、お目が高い…

見えない所が大切です

耐震診断の調査でよくあるケースですが、外壁は塗り直されていて綺麗でも床下に潜ると換気不足で腐朽(腐って朽ちている)していることが多々あります。 どうしても外回りの綺麗さに目が行きがちですので、お住まいの方の気持ちはわかりますが外壁や外回りだ…

iMovieマニュアル本

耐震診断などの調査報告にビデオ(動画)を活用しよう!…というわけでiMovieのマニュアル本を買って来た。今までも自分の記録(記憶)用に録画していたので見易く編集したい... 一歩進めます。

図面のぎらつき

手描き図面は「客観的にリアルに」見られ、考えながら作業を進められます。 最近気になるのが図面の「ぎらつき」手前の図面押さえのプレートはドラフティングテープも併用するのでよいものの、トレペに乗った鉛筆が(ぎらぎら)光って見づらいのです。見易い…

Shot Note

kING JIMの「Shot Note」は前から知っていますが、専用のノートなどが必要なのがネックで使わずじまいでした。 .... ちょっとイタズラしてみました。(ノートを買わないのは申し訳ないけど、、。)要は例の「記号」を厚紙に貼ってフレームを作りました。これ…

登るよ

アイディアは現場でも生まれる。 設計者にもいろいろなタイプ(役割)があります。大きなハウスメーカーでは役割分担がはっきりしているので打ち合わせは営業担当で、設計者は現場には行かずに社内でもくもくと図面を描く(勿論CADでしょうね)という感じで…