一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

 床下の換気1

普通は自然の空気の対流に頼っている「床下の」換気ですが、風通しが悪いなど上手く換気が行われていない場合も多く有ります。(機械式の換気に関しては別の機会に譲ります。)
お客さまが床下に入る事は少ないでしょうが、キッチンの床下収納庫が有ると、底を外すと簡単に床下を見る事が出来ます。
方法は食品を出したらプラスチックの箱ごと引き上げれば良いだけです。枠などは外さないので手間いらずです。
外して先ずは、、

  • 匂いを嗅いでください。
    • 床下ですから、ほとんどの場合は湿気の香りがするでしょう。しかしカビくさい様な匂いがする時は少々注意が必要です。
    • 懐中電灯で床板の裏側を見て下さい。ホコリではなく「チョークの粉」の様な白いものが付いているときはカビかもしれません。

この先は、専門家の知識が必要でしょう。その専門家とはだれか?重要な問題ですね。お住まいの地域で市などで「耐震診断の助成」を行っている場合は市や行政が認める建築士などの「有資格者」がいるので紹介してもらうと良いでしょう。

換気が悪い為にカビが生えた事が考えられます。どう対応するかは色々な方法が有りますので、専門家との相談をお勧めします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事
床下の換気2:http://d.hatena.ne.jp/ystu/20090209#1234136162