一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

 排水管の簡単な日常ケア

  • 台所の油汚れについて。


私の妻を見ていると,炒め物をした中華鍋を温水で洗い流しています。度々注意をしますがなかなか直らないようです。油脂類は排水管を汚す原因の一つです、排水勾配の緩やかなところなどではたまりやすいのです。そこにゴミなどがながれてゆき益々排水効率が悪くなりがちなのです。
建築の設計をな生業にしている家庭でもこんなうっかりミスがあるので、一般の方はご存じない事って多いのでしょう。
過日、もう7〜8年以上も前でしょうか?台所の水が流れないと言うので伺うと、確かに変です。普通の詰まり方とは違う感じしたので配水管の一部を外してみると、、驚く事に排水管の2/3はラードの様な油でびっしり詰まっています。
依頼者に「油を流しましたか?」と伺いましたが、「いえ、、」と歯切れの悪い答えが返って来るのみです。
油を流した事は明らかです、それも一度や二度では無さそうですね。
ここまで極端な事はごく稀ですが、台所の油は薄めた洗剤などで軽く中和させてから流す事が良いでしょう。誤飲などが有っては行けませんので注意が必要ですが、ペットボトルなどに普通の洗剤以外に薄めた洗剤液を作り軽く洗ってから捨てる事をお勧めします。


また、雑貨屋さんなどではペットボトルの口に合うスプレーノズルを売っていますので洗剤液をスプレーで吹いても良いでしょう。洗剤の原液を使っても同じ事ですが、どうも沢山洗剤を使ってしまう傾向があるようです。経験的には500ミリペットに大さじ1(15cc)くらいに薄めた洗剤でも効果的な様です。
洗剤も沢山使いすぎると逆に環境への負荷もあるので、上手に使って行きたいものです。