一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

耐震診断

 クラックスケール

コンクリートの亀裂を計るのに便利な道具です。0.05ミリ間隔で目盛りが付いていて、クラックの幅と比べて亀裂の目安にします。 カードサイズで小さく普段持っていても苦になりません。これはステンレス製ですが透明のアクリルの様なものもあります。 経年変…

 耐震診断

基礎の鉄筋が入っているかなどの検査です。鉄筋が入っていれば良いと言う訳ではないのですが、鉄筋の間隔などで仕事の丁寧さが推測できます。

 クラックスケール

リフォームや耐震診断 の時に使うクラックスケールです。コンクリートのひび割れの様子を判断するのに使います。 写真の道具はステンレス製でクレジットカードサイズです。 話はそれますが、先日家族で食事に行きました。お気に入りは「い志井」という串焼き…

 補強方法のアイディア

先日工事が終了した物件です。南側に縁側に有り大きな開口が続いているために耐力壁の不足の補う必要が有りました。 せっかくの縁側なので採光は妨げたくはありません、そこで一般的には木の筋交いを使いますが、ここではステンレス製の筋交いを使用。小指く…

 耐震診断と模型

耐震診断の報告の為に模型を作りました。今回は少々特別なケースなので説明用に作った次第です。地震の力を担う耐力壁に偏りが有るため偏心している事をご理解して頂く為のものです。 -

 iPhoto

今まで使った事がなかったのですが試しにiPhotoを使ってみたら、すごい便利です。 監理写真の整理にはもってこいの便利さです。さくさく行けます。 -

 耐震診断

診断に行って参りました、今回の物件は複雑だったので事前に間取りを写させて頂いたので比較的短時間に終わりました。と言っても実際は劣化や構造的な問題を屋根裏や床下に潜って調べるので簡単では有りません。 屋根裏では天井に体重をかけることは出来ない…

 監理報告

耐震補強工事が終わり、監理報告書を持って報告に伺いました。 補強工事は設計通りの方法で行った為に変更は有りませんが、壊してみないと分からない事が有るのが常で、その部分も含めて監理報告書をまとめてあります。注釈が有るので後日、家族の方が見ても…

 工事監理報告書

昨年の12月に着工した耐震補強工事が1月末に終了しました。 只今監理報告書を作成中。今まで撮り貯めた写真はその都度インデックス印刷をして保存しておきます。その写真を見易く整理して作業内容が分かる様に注釈をつけて監理報告書とします。 注釈は文字で…

 金属探知機

耐震診断の時に基礎の鉄筋の有無などを調べる道具です。 ホームセンターなどで安い値段で売られている物がありますが、探知出来る深さが浅かったりなど診断の仕事に使えるか疑問の物も有る様です。 私のはボッシュ社で、機能に不満は有りません。使い易く良…

 事前調査

来週、診断前に事前調査を行います。通常は診断方法の説明を兼ねて下見に伺い、建物を拝見して概ねの状況の把握をし、後日診断を行います。 しかし今回の物件は複雑な内容の為、もう一日頂いて予備診断として事前調査をさせて頂く事としました。より正確な診…

 尺寸のモジュール

古い家の間取りを写す時は、寸法が尺寸の為にとても分かり易く助かります。コンベックスを使わなくとも目で寸法が追えるのです。概ね3の倍数で家が出来ているので目で数える事が出来ます。 私が設計する木造住宅は今でも尺寸ですが、三尺を910ミリに置き換え…

 シロアリ

一昨年末に耐震診断をして、昨年春先に耐震補強工事を行っったお客様からご連絡をいただきました。 内容は防蟻に関する事です。シロアリは地域により差はありますが、防蟻の基本は建物を乾燥させる事です。 シロアリは地面から基礎等を通じて建物に侵入しま…

 大谷石の門柱

耐震補強工事を行っている現場ですが、大谷石の塀や門柱が痛んでいます。 大谷石は水分に弱く、雨が当たる塀の上や、地面からの雨の跳ね返りで下の方が痛み易いのです。ほんの少しでも笠木などをつけるとかなり違うのですが、なかなかそこまでの仕事は少ない…

 朝一で現場へ

昨年末にご挨拶と工事の進行状況などをお話ししたかったのですが、お会い出来ず電話でご説明するに至る次第でした。お客様は仕事の時間が不規則のため、私が毎日現場には伺っていますがタイミングが悪いとなかなかお会い出来ないのです。 そこで新年でもある…

 マンションの耐震診断

マンションの天井に亀裂が有るので見て欲しいとの事、行って参りました。 上階の床スラブに直接天井の仕上げが施されているので、状況が良くわかります。現況を把握しよとして亀裂をプロットして行きました、、、すると、、あれ?亀裂の先に有るのは「換気扇…

 現場監理

外壁の塗装です。この現場の壁は木製の板張りの為、オイルペイント仕上げです。一般的な言葉ではペンキ仕上げと言うと分かりやすいでしょう。 既に下地処理と下塗りは終えていて、仕上げに入ります。 色決めは塗装屋さんと共通の資料となる「日本塗料工業会…

 現場監理など

現場監理は進みます。今日は風邪薬を飲んでいないので屋根に登りました。 以前、素人の方が日曜大工で屋根を上から下に葺いたという話を聞いた事が有ったけど、誰かが考えた笑い話だったでしょうか?雨が降って間違いに気づいたとか、、、 ところで、ありが…

 現場監理の日々

小舞壁です。竹を縄で編んで粘土質の土で作った壁です。 解体後は土に埋めれば大地に戻りますね、なんてエコロジーな日本人の知恵。素晴らしい。 学ばねば。 ※実際は産業廃棄物扱いなので、きちんと処理します。 アンカーボルトのネジは土台が長い年月のうち…

 瓦の撤去開始

天気の関係で足場を掛けたまま作業に入れませんでしたが、今日から撤去開始です。 現場は道が狭く車を横付けできないので、取りあえず敷地内に瓦を置かせていただき後で一気に搬出する段取りです。 私達は打ち合わせ時は、府中市内ならばほとんどが自転車で…

 耐震補強工事、着工

府中市のSU邸が本日めでたく着工です。あいにく雨ですが概ね問題なしです。 現場監理に通う毎日が始まりました。

 ご契約

午前中、耐震補強工事のご契約をして、やれやれ一安心。 9月の上旬に耐震診断をして、その後すぐに補強設計に入りましたが市への助成金の申請などがあり、特別に滞っていた訳では有りませんが本日めでたくご契約。 現場監理、頑張ります。 -

 耐震補強工事、契約へ

府中市SU邸が耐震補強工事を実施する運びとなりました。 ご契約の段取りや、書類づくりなど行う一日です。 -

 耐震補強設計

診断をして補強を望まれる場合は、補強設計に入ります。 私が補強設計のときに意識して行う事は 1)バランスを考慮する 建物が弱い場合が多いので強い体力壁を集中させない事。2)既存の家の趣をなるべく変えない リフォームをかねて内装を一新する場合は…

 耐震診断テキスト

この本は私達が教科書としているものです。 耐震診断には必須です。 -

 診断報告

府中市 紅葉ヶ丘のSU邸 先日の診断結果を報告にいって参りました。 診断内容は耐震基準を大きく下回っており、安全の為には補強が必要となりました。 近日中に補強設計に入る予定です。

 診断ソフトのバージョンアップ

耐震診断ソフトのHOUSE-DOCがバージョンアップされました。 私はMacユーザーなのでウィンドーズは良く分かりません。 マイナーバージョンアップでも毎回、妙な事が起こるので敬遠していましたが そうも行かず、重い腰を上げてやっとセットアップしました。 …

 防じんマスク

今回は新しく防塵マスクを新調。 アスベスト用を買おうかと思ったけど、取りあえず これを試してみました。 とても良いですね。 咳が出ません。 使い捨てですが、東急ハンズで5枚入り693円。

 耐震診断へ

府中市SU邸の耐震診断へ。 駐車スペースが無いので、まずは現場に道具をおろして 近くのパーキングに駐車。 診断時間3時間半で終了しました。 診断中は夢中なので気がつきませんでしたが、終えてみると汗びっしょりです。 お疲れ様でした。

 耐震補強工事の完了

府中市SA邸 6月の下旬から着工し、約1ヶ月半の工事が完了しました。 梅雨が心配でしたが、幸いにも着工してすぐは天気が良く 順調に屋根工事ができました。 逆に7月後半の長雨の時は室内の工事が行え、予定通りに工事を終えることが出来ました。 お住まい…