一級建築士事務所 佐藤靖生建築研究室 blog         

府中市の設計事務所、耐震診断、耐震補強設計、監理もお任せください           1

冷暖

 寒くないのすすめ

あまり大声では言えませんが、我が家では「寒くなければよい」という生活習慣です。冬なんだからセータ−1枚くらい着て過ごし、極端に寒くなければ「いいじゃないか!」という感覚です。 夏も同様で、暑くて当たり前、涼しい工夫をして過ごそうと言うのが我…

 暖房マットなど

暖房マットによる湿気 床に敷く暖房マットなどをお使いの方も多いと思います。移動もでき部分的に暖かく出来るので、便利ですね。この暖房マットの多くは床とずれて転んだりしないように裏側は滑り止めの加工がされています。多くはゴム系のもので作られてい…

 寒くなければよい

多くの方がまだご存じない「輻射熱暖房」のお話です。私は「寒くない」という暖房環境を実践しています。 昨日19日、今年初めてデロンギの暖房器具を使いました。昨年から愛用している輻射熱暖房器具でお気に入りです。タイプはL型フィンと呼ばれる形状で数…

 ささやかなエコですが、、

ささやかなエコです。 洗髪や体を洗っている時のシャワーについて 「洗髪中はシャワーを止める」など不用のお湯や水など節約しようと思うものの、、実際は上手く行かずつい「ながら洗髪」をしてしまいます。ささやかな省エネですが習慣になる様に頑張らねば…

 屋根裏は断熱層

夏の暑い日ざしは屋根の瓦を容赦なく暖めます。その熱は屋根裏に伝わってゆきます。夏場に屋根裏に潜ると猛烈に暑く、5分もすると作業服まで濡れるほど汗だくです。しかし、この屋根裏がなければこの熱は部屋の中に入ってしまいます。屋根裏は断熱の役割や熱…

 涼を求もとめて

梅雨が明けると夏も真っ盛りでしょう。今年も暑くなりそうです。住宅事情により窓を開け放す事もままならない事も多くありますが出来る限りエアコンを使わずに暮らしたいと思います。 ちなみに私の自宅はエアコンは有りません。夏は只々、自然の通風に任せる…

 オーバースペック

冷暖房器具(エアコン)や照明器具などで特に感じることですが、必要以上に暖かだったり、明るかったりする傾向が常識になっています。 設備機器を作る側としては暖かくない、寒い、暗いなどと苦情が出ては困るのでどうしてもより暖かく、明るい製品を開発す…

 ミストサウナの不思議

ミストサウナの体験をしてきました。ミストサウナを初めて知ったのはこの商品が出始めの頃で、確か7〜8年くらい前でしょうか?浜松のヤマハさんまで日帰りの研修に行った事がありました。 当時はサウナは「高温」というのが常識で、暑くないのに「体が温ま…

 ささやかなエコ

楽しみながら湯たんぽでエコ気分です。 室温が低い割には「寒くない」という不思議な感覚です。足元が暖かいと快適でね。

 ガス?電気?

今回は住宅の熱源についてです。 オール電化も良いのでしょうが、ガスと電気のバランスよい設備が良いと考えています。最近はエコが進んでガスでも電気の発電が出来るなどランニングコストの低減化が進んでいますね。 照明はなんといっても電気しか考えられ…

 簡単なエコ

シャワーのお湯の温度の話です。 私の家も最近まで気がつかなかったのですが、42度の温度設定となっていました。しかし実際はそのままでは熱いので、水を加えて温度を下げて使っていました。 わざわざ冷たい水をお湯にして、それを冷やして使うなんて合理的…

 納戸の結露予防

空気の流通が有れば比較的防げる「結露」ですが、納戸の様な場所は空気が停滞しがちで、箪笥の後ろなどは結露したり湿気でカビが生えたりします。 昔の家は気密性が低かったのですが、気密性の上がった最近の住宅の弱点でもあります。 大切なポイントは「空…

 我が家のエアコン事情

今時珍しいが我が家にはエアコンが無いのです。(会社にはあります) もう、何度も書いたと思いますがまた書きたくなったので少し書きますと、結婚後はアパート暮らしで、エアコンを使っていた時も有りました。その後18年、、徐々に使わなくなり、実家に引っ…